[出典http://kammuri.com/s1/motoise2/manai/index.htm]

不思議がいっぱい!眞名井神社

元伊勢籠神社の奥宮、眞名井神社は元伊勢籠神社、天橋立神社と合わせてパワースポットとしても有名な神社です。紀元前2500年前に作られた磐座(いわくら)をはじめ、神聖な場所があり訪れるだけで厳かな気持ちになれる場所です。今回はそんな眞名井神社に関わる不思議なお話をご紹介いたします。

籠目紋とダビデ

04-2

眞名井神社にある石碑には現在、三つ巴紋と呼ばれる紋様が刻まれています。この巴紋とは弓を射る時に使われる鞆(とも)を図案化したものだという説と勾玉(まがたま)からきているという説があります。よく神社で使われているこの三つ巴紋ですが、眞名井神社には最初は籠目紋と呼ばれる紋様が刻まれていた石碑がありました。この籠目紋はイスラエルのダビデ(六芒星)と似ており、なぜ、この眞名井神社にこの紋様が伝えられているのかといろんな人々がそれぞれの解釈をしています。

 

[参考https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%B4]

[参考http://kammuri.com/s1/motoise2/manai/]

ダビデ(六芒星)とは?

04-1

六芒星はヘキサグラムとも呼ばれ、星形多角形の1つで6本の線が交差して作られており、イスラエルの国旗に使われています。この六芒星には諸説ありますが、正三角形が二つ組み合わされています。これが天と地を表しているとも言われ、この三角形から三位一体、キリスト教では父、子、精霊のことを表しているとされています。六芒星が三つ巴紋に変わったことを思うと興味深いですね!

[参考http://waterclockera.hatenablog.com/entry/2013/04/19/190709]

籠目紋

籠目紋

籠目紋は文字通り、籠を編んだ時の籠の目のことです。この籠目は魔除けとしても使われるようです。そしてこの籠目にはみなさんがご存知の歌とも関係があるように言われています。

[参考http://waterclockera.hatenablog.com/entry/2013/04/19/190709]

カゴメの歌

かごめ かごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった 後ろの正面 だあれ?

この有名な童謡にいろいろな意味があるとされています。まず、カゴメは籠目のことを指すのだとか。また気になるのは対称となる言葉がつづられてることです。夜明けと晩、鶴と亀、後ろと正面、まるで陽と陰を表しているようですね。またすべった、は統べるからきているとも…。この眞名井神社は元伊勢籠神社の奥宮であり、元伊勢籠神社に使われている籠の字…。考えれば考えるほど不思議な気持ちになりますね!

[参考http://uenokouen.com/syuen/]

籠目紋、六芒星から感じられること

この籠目紋と六芒星から感じられるのは完成された世界のような気がします。正三角形が二つ三角形の内角の和は180度でそれが二つで360度、円になりますよね。なんだか安定しているような平和なイメージが沸いてはきませんか?いろいろな考え方があるようなのでぜひ興味のある方は調べてみて下さいね!

 

  
  

 

 

 

 





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2015-11-1

    行き方いろいろ!楽しみ方自由!元伊勢籠神社への アクセスは?

    丹後の人気のパワースポット・元伊勢籠神社。電車、バス、車の他に航路を使ったアクセスがあるのは海の京都…
  2. 2015-11-1

    人気!丹後の強力なパワースポット元伊勢籠神社 

    いいことがありますように…!そんな気持ちで全国のパワースポットに出かける人は多いのではないでしょうか…
  3. 2015-10-21

    もうすぐ解禁!旨い松葉ガニの美味しい食べ方!

    カニ好きには堪らない季節の到来です!!ここ、丹後では11月6日にお待ちかねの松葉ガニ漁が始まります。…
ページ上部へ戻る